隙間時間でデイトレ

毎日の意味のないトレードを記録しています。

7月19日のトレード記録

日経40063 -62


昨日は出張で富山に来ていて、北陸新幹線の加賀温泉駅でおりて山中温泉で一泊してきました。
ニュースで後から知ったが、昨日は全世界的にウィルスソフトのシステム障害があったということで、仕事にならなかったひとも多かったようです。ブルースクリーンになったらトレードもできないかったかもしれないが、自分は個人PCなので問題なかった。まあ外出中であったのでいつものようにスマホの株価ボードを見てるだけだったのでそんなことがあったのも知りませんでした。
セルシードやシンバイオを見ていたが、セルシードにつかまった。


19日の主なトレードは


5595QPS
9:02 2142で持越し利確。 +4580
9:22 2174で持越し利確。 +3842
9:22 2178で持越し利確。 +4142
10:52 2129で買い。
11:00 2157で利確。 +2534
12:30 2105で買い。
14:13 2134で利確。 +2692


7014名村造船
10:10 2129で買い。
10:48 2121で買い。
12:31 2113で買い。
14:07 2147で利確。 +2392


6526ソシオネクスト
9:02 3492で買い。
9:07 3461で買い。
9:10 3518で利確。 +5366
9:17 3542で利確。 +4663
11:00 3487で買い。
12:38 3456で買い。


7776セルシード(やめとけばいいのに)
10:55 1021で買い。
11:01 1012で買い。
13:10 992で買い。 あれ、やばいなと思った次の瞬間、特売り気配。
13:46 S安 787で買い。
S安剥がれを狙おうかと思ったが、そのまま引けまで張り付いた、


シンバイオを何度か買おうと思ったが、こっちも最後はS安になりましたね。
価格帯が違うと1円の重みが違うのでシンバイオは、かつてのペルセウスを彷彿とさせて、入るのに躊躇したが、入っていたら、ダブルS安磔の刑になるところだった。


相場地合い的には、強弱混合の様相なので、トレード機会はあるのだけど、7月前半より株から現金へのポジション移行をして、乱相場に備えてるようにしてます。


本日の確定収支は +30,211 でした。


今週もおつかれさまでした。


日頃の疲れを温泉で癒しました・・・。
朝、鶴仙渓遊歩道を散策した。気温は暑い日であったが、川のせせらぎは涼しげです。
前から鈴をつけたおじさんが来たので、クマよけですか?と聞くと、昨日熊の目撃があったので、パトロールしているとのことです。気を付けてくださいね。といわれたけど遭遇したら気をつけようもないですよね・・。