隙間時間でデイトレ

毎日の意味のないトレードを記録しています。

4月1週目のトレード記録

いやあ、日経先物32220円つけてますね~。


アメリカも貿易戦争に入り、リセッションが早まってしまった感が

ありますね。アメリカの10年国債の金利が4%を切って

円も急騰してきた。


今後の円高傾向で日本株のEPSもさらに下がることを

考えると日経もまだ割高ということになるのでしょう。


さて今週のトレードは損切り祭り。

昨日は久々に約定が100を超えた。

まあ来週の月曜日が底になりそうもないムードです。


今週の日経15分足

月~水まで平でしたね。平では、底打ちにならないということでしょう。

金曜は底を打った良い形ではありましたが寝て起きてみればこれ・・↓


日経先物日足 最新値32220円!

30000円のラインが見えてきたでしょうか。昨年の8月5日よりまだ高い。

29000円割れくらいが底ではないかと勝ってに想像します。


というわけで今週はひたすら損切りを行っておりました。


フジクラ5250で手仕舞い -40万(500株)

KOKUSAI 2423で手仕舞い -13万(400株)

ソシオネクスト1760で手仕舞い -72万(1800株)

1778で手仕舞い -43万(1100株)

フジクラ5223で売り -3.2万


ソシオネクスト1783で手仕舞い -14万(500株)

QPS 1024~1029で利確 +4万(S高)

フジクラ 5296で利確。 +3万


三井物産 2662で手仕舞い -11万(400株)

KOKUSAI 2267で手仕舞い -32万(800株)
ソシオネクスト 1618で手仕舞い -86万(2900株)

精工技研 3280で手仕舞い -63万(400株)

フジクラ 4857で手仕舞い -4.7万(300株)

川崎重工 8296で手仕舞い -2.9万

アドバンテスト 6138で買い。

大成建設 6507で買い。

ソシオネクスト 1616で手仕舞い -24万(1400株)

精工技研 3150で手仕舞い -44万(400株)

フジクラ 4356で手仕舞い -15万(300株)

ソシオネクスト 1568で手仕舞い -11万(500株)

アドバンテスト 5545で買い →5665で利確。 +1万

        5546で買い。

山岡家 3325で手仕舞い -21万

フジクラ 4256で手仕舞い -4.8万

ソシオネクスト 1559で手仕舞い -15万(700株)

セレス 2064で手仕舞い -15万(300株)

QPS 934で手仕舞い -11万(800株)

KOKUSAI 2069で手仕舞い -14万(700株)

山岡家 3280で手仕舞い -23万(300株)

ソシオネクスト 1544で手仕舞い -46万(2000株)
三井E&S  1400で手仕舞い -8.5万(300株)

精工技研 2899で手仕舞い -48万(300株)

ソシオネクスト 1517で手仕舞い -13万(500株)
山岡屋 3450で利確 +2.1万(300株)


ソシオネクストは、毎日、寄り付で1000~2000株程度売って

場中で買戻し戦略であったので手仕舞い回数が多い。


今週の確定収支(火~金)は、-744万でした。


損切り後、下げて買い直ししているのが、結果損切りし直しになって

損失を拡大させた。


半導体は既に下げていたの下値も限定的とは思われる。

銀行株の下げキツイですね。

8月のようなV字になるには、日経あと2000~3000は下げないと

テクニカル的な反転にはならないのではないか。

下落の角度が緩やかであるのがセリクラに届いていない印象です。