5月1週目のトレード記録
過ごしやすい季節になったと思いきや今日は大雨、雷。
明日の予報は晴れだけど本当に晴れるのかな?
なんか激しかった4月相場も終わってみると、
最初の2週目までが嵐ということでした。
玄関先のタイル目地に
昨年のスミレ草の種が飛んだのか
一輪の花を咲かせてました。
背丈4センチくらい!
土壌を選べなかった種のたくましい生命力に見習わないといけないな
と思ったりしてます。
さて今週の日経(日足)は
3月末の株価を抜いてV字回復しましたね!
75日移動平均にタッチしそうです。
前回ここに近づく間もなく折り返したので、休み明け、突き抜けるかどうか
ですが、世界の混乱がまだ続きそうでなんとも言えません。
ぜんぜん株ではないですが、リート復活してきた。
長い下げ相場も今年に入って反転したのでしょうか。
このブログはデイトレのみ記録してますが、株運用と同じくらいリートに投入してます。
その他、昨年夏から投入したUFJシステムバリューも今月の暴落後もプラスで
推移していた。ニッセイ225よりは成績が良いようだ。
なんか裁量をもっと減らしたほうがいいのだろう・・。(株式の裁量トレードは総資産の40%以下目安でやってましたが、今月減ったので30%程度まで落ち込んだ)
4月の裁量分パフォーマンスは-15%(-200万)となりました。
(東証への貯金と思って気を紛らわせてます・・)
今週の主なトレードは
QPS 1475、1455、1399、1383で買い。
フジクラ 5325で買い→5190で損切り。-1.4万
5208で買い→5162で損切り。-0.5万
5185で買い。
アドテスト6100、5875で買い→5788で損切り。-4.1万
神戸物産 4212、4322で利確。+2.3万
良品計画 4792、4942で利確。+1.5万
JR東日本 3060で買い。
JR西日本 2995で買い。
サンリオ 5824で買い。
コクサイ 2561で買い。
三井E&S 1825で買い。
サンリオ 5761で買い→5531で損切り。-6.6万(毎週損切り!!)
5547で買い→5616で利確。+0.6万
5587で買い→5666で利確。+0.7万
5563で買い。
フジクラ 5100で損切り。-0.9万
5182、5161で買い→5224で利確。+0.9万
5215で買い。
ソシオネク1554で利確。+4.4万(800株)
1594で利確。+4,1万(600株)
1535、1512で買い。
三井物産 2894で利確。+1.6万
神戸物産 4370で利確。+0.7万
良品計画 4880で買い→4942で利確。+0.6万
4877で買い。
川崎重工 8352で買い→8424で利確。+0.6万
アドテスト5661で買い→5842で利確。+1万
バンダイナムコ 4879で買い→4949で利確。+0.6万
QPS 1375、1356で買い。
フジクラ 5329で利確。+1万
5422で買い→5474で利確。+0.5万
5542で買い。
ソシオネク1604で利確。+1.5万
1624で利確。+2.6万
1619、1625で買い。
コクサイ 2724で利確。+0.7万
サンリオ 5742で利確。+0.7万
5637、5578、5541で買い。(その後気絶)
JR西日本 3037で利確。+0.8万
JR東日本 3147で利確。+0.8万
QPS 1423で利確。+0.6万
良品計画 4718で買い。
サンリオの毎度毎度の逆行安に付き合ったが今回は損切りせず。
コクサイ 2758で買い→2804で利確。+0.4万
2784で買い→2824で利確。+0.4万
2812で買い→2839で利確。+0.2万
サンリオ 5446で買い→5513で利確。+0.6万
5674で利確。+1.1万
5657で買い。
ソシオネク1674で利確。+0.5万
1684で利確。+0.6万
1612、1607で買い。
QPS 1384で買い
1472~1544で利確。+10.5万
1529で買い。
東映アニメ3282で買い→3340で利確。+0.5万
3311で買い。
良品計画 4718で買い→4774で利確。+0.5万
アドテスト6273、6177で買い→6242、6295で利確。+0.7万
6317で買い。
フジクラ 5479で買い→5516で利確。+0.3万
5460で買い→5518で利確。+0.5万
三菱重工 2762で買い。
三井E&S 1758で買い。
神戸物産 4206で買い。
4月の確定収支は-670万となりました。(評価残高ベースは-200万)
今週もお疲れさまでした。
連休中の世界が平穏でありますように!



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。