隙間時間でデイトレ

毎日の意味のないトレードを記録しています。

5月2週目のトレード記録

チワワとダックスミックスのハナちゃんとチーちゃん。

ロイ君のお友達です。

わんちゃんはネコと違って、かまってくれビームが凄い!

あそぶ?あそぶ?って言っているような圧力!!


相場ですが、ゴールデンウィーク中の日経先物の上げが一旦なかったことになって

スタートしたけれど、上方向の再確認という感じでしたね。


日経の日足チャート

金曜日、75日線を上抜けた。短期的には過熱感があるのでチョットしたことで

急落する可能性もありそうですが、来週の中くらいまでは75日線の上予想でしょうか。

しかし上値余地は少なくて、ここからさらなる上昇には、関税撤廃とか世界の紛争終結などのような想定外の明るいニュースがないと無理と感じます。


決算シーズンですね。

市場の期待の大きいほど、出尽くし感や、コンセンサス未達など下げ方向圧力が強くなる感じます。

でも先週の三井物産(来季減益14%予想)で場中は10%近く下げたけど、5営業日後には元通りで、相場が基本強い印象で決算悪材料もむしろ悪目抜けという感じでしょうか。

今週は、好決算のSBIホールディングスがGUからの大陰線を引くなど、決算良くても場中は売り待ち組が上にいる印象で、減益発表のバンダイや川重、三重には冷や水が凄かった。

川重は、金曜前場引け発表で、後場も5分足の継続長大陰線が観測されると、アドバンテストやフジクラなど陽線中の銘柄も下げに転じ、影響されている様子であった。川重は、後場8300くらいで注文を入れていたが、はたと日足をみると8000円割れがあるのではないかと、指値を入れなおしたが、さすがにそこまでは落ちなかった。


三菱重工 5/9の5分足 場中13:30発表し急落

三菱重工は場中の13:30発表で、おちるナイフ状態になり、2800近辺で買ったが、川重の下げが止まらない煽りを受けたのか想定外に下げ、底付近で投げた(同時に買ったけど)

この業種、当日は業種別最下位でったので余計に下げたのかもしれない。

いつもは、10時くらいには暇つぶしに業種別ランキングをチェックしているのだけど金曜日はさぼってしまった。日経が大きく上げていたので、すぐ反転するだろうと甘い予測を立てていたが業種別最下位セクターだったとはつゆ知らず・・。

あとバンダイナムコもその前日に下げを喰らったが、決算プレー初期であったので、損切りせず持越し傷が浅くすんだ。

来週は、フジクラ、サンリオなど決算があるが、サンリオなどは機関の空売りが積み上がっていることから、動きがピーキーになるのではないでしょうか・・。今週、サンリオはすべて手仕舞ったが、来週の決算前後に飛んで火にいる虫になってしまいそうな予感がします。


以下、取引概要

5月7日

サンリオ 5401、5352で買い→5482で利確。+1.7万

     5466で買い→5524で利確。+0.5万

     5500で買い。

東映アニメ3155で買い→3225で利確。+0.7万

神戸物産 4377で利確。+1.7万

     4444で利確。+0.6万

良品計画 4996で利確。+3.4万

     5074で利確。+1.7万

     5154で買い。

     5038で買い→5114で利確。+0.7万

     5051で買い→5087で利確。+0.3万

     5055で買い。

三井E&S  1812で利確。+1万

川崎重工 8307で買い→8387で利確。+0.7万

KOKUSAI  2672で買い。

QPS   1529、1501で買い。

JR西日本3210で買い。


5月8日

フジクラ 5775で買い→5842で利確。+0.6万

ソシオネク1664で利確。+0.5万

     1681で利確。+0.7万

     1693で利確。+0.6万

     1696で利確、+0.5万

     1637で買い。

アドテスト6540で利確。+2.1万

KOKUSAI  2755で利確。+0.8万

     2796で利確。+0.5万

     2854で利確。+0.5万

バンダイ 5040で買い。(決算発表後急落)

     4843、4688、4615で買い→4749で利確。+1.3万

     4712、4614で買い。

三井物産 2820で買い→2853で利確。+0.3万

サンリオ 5452で買い→5459で利確。+0.4万

QPS   1513、1487で買い→1535で利確。+0.8万

三井E&S  1865で利確。+0.4万

JR西日本 3150で買い。

良品計画 4982で買い。


5月9日

フジクラ 5970、5931で買い→5994、6032で利確。+1.2万

JR西日本  3184で利確。+0.3万

サンリオ 5650で利確。+1.4万

     5660で利確。+0.5万

     5724で利確。+0.6万

     5682で利確。+0.8万

ソシオネク1687で利確。+0.5万

     1704で利確。+0.5万

     1724で利確。+0.6万

     1718で買い。

アドテスト6700、6714で買い。

東映アニメ3180で買い→3275で利確。+0.6万

バンダイ 4531で買い→4612で利確。+0.8万(損切り注文を買いに変更した)

     4700で利確。+0.8万

     4774で利確。+0.6万

     4808で買い。

精工技研 3470で利確。+1万

三菱重工 2897、2891で買い→2932、2945で利確。+0.8万

     2837、2808で買い→2682で損切り。-3.5万(決算発表後急落)

     2690、2692で買い→2774で利確。+1.6万(損切り位置がいつも底なので買い)

     2742で買い。

三井E&S  1924で利確。+0.5万

QPS   1489、1467で買い。

KOKUSAI 2871で買い。

川崎重工は、結局さわらなかった。

     

今週もおつかれさまでした。