隙間時間でデイトレ

毎日の意味のないトレードを記録しています。

2025年2月のブログ記事

  • 2月4週目のトレード記録

    デイトレードの記録をやめてみて、気が付いたこと。 毎日、新しい株価に変わっていくので、その会社の株価が 値ごろかどうかはあまり気にしなくなって、 前日よりも高くても躊躇なくINできるのは良いかな。 デメリットは、飛びつき買いで火傷することが多くなったか。 安値気味の値ごろで買うというのは、ぐっと堪... 続きをみる

    nice! 5
  • 2月3週目のトレード記録

    決算ピークが過ぎたが、日経EPS(一株利益の合算)の更新値は2500円台に入り、日経企業の稼ぎが順調に伸びているといことであった。金曜は下げたが、トランプ関税旋風で、PERが15倍の前半まで落ち込んでいるが短期的には16倍までの上値余地1500円、40500くらいは行くのではないかと思ったりします... 続きをみる

    nice! 3
  • 2月1週目のトレード記録

    決算シーズン、先週末のソシオネクストの下方修正で、ある程度覚悟はしていたが、月曜の朝一より一撃20%近くの下げを喰らった。こうなると損切する気もなくなり、放置することとした。決算マタギは、ポジション上避けられない場合と、あえてマタギに買い向かうこともある。良い決算で上げる場合と下げる場合もあり、悪... 続きをみる

    nice! 3
  • 1月最終週のトレード記録

    今週は、ディープシークショックに始まり、アメリカのハイテクが崩れ、これまでの高値追いが砂上の楼閣であったことを否が応でも現実に引き戻される相場でありました。エヌディビアの動きに細かく反応する銘柄が多く、下げるときだけ、レバレッジのかかった追従性を見せるのは、センチメンタルなムードに支配されているよ... 続きをみる

    nice! 4