隙間時間でデイトレ

毎日の意味のないトレードを記録しています。

5月第3週のトレード記録

羽田に向かうバスで撮った風景。

今より寒い時期だったかなあ、

大井埠頭のクレーン群です。時間によっては砂漠の夜明けのような感じ?

砂漠に行ったことないけれども・・。


今週の相場ですが、東証が発表している投資主体別売買動向によると先週まで

海外投資家は6連続買い越しであった。来週になると今週の分が発表されると思いますがおそらく買い越しなんではないか。ちなみに国内個人投資家は5週連続売り越しであった。

この相関は相場上昇時によくみられる海外が買って個人が売るパターンであった。

東証の委託売買高割合は海外が65%で個人が25%で9割、のこり投信信託などの事業法人が10%になっていますが、保有割合は概ね17~25%ということなので海外勢が頻繁に売り買いしているこということなのでしょう。なので結局海外市場動向に左右されてしまう所以なのですね。


日経、75日線の上を維持しているが水曜当たりで折り返した。

こちらアメリカSP500は、75日線を窓開け突破し、今だ上昇中!

日本企業の決算の1~3月は、GDP-0.7%、4四半期ぶりにマイナスに転じていると報道があった。こうなってくると、海外勢はアメリカにリスクオンして、日本から資金引き上げのタイミングになるのかもしれないので注意が必要ですね。日経は1か月以上も上昇相場が続き、買い越しが7週連続となると十分利益が出ていると思われます。

自分はというと、信用枠は維持率70~120%で買い建てでフルインベスト状態・・。


以下、トレード概要

ソシオネク1747で利確。+0.7万

アドテスト6774で利確。+0.5万

     6842で利確。+1.1万

コクサイ 2914で利確。+1万

QPS     1497で利確。+0.3万

       1547で利確。+1.9万

       1574で利確。+1.2万

三菱重工 2671で買い→2742で利確。+0.7万

     2694で買い→2742で利確。+0.5万

バンナム 4744で買い→4792で利確。+0.4万

     4710で買い。

良品計画 4890、4854、4830、4818で買い。

     4874で利確。+0.4万

フジクラ 6078で買い→6016で損切り。-0.7万

     6037で買い→6073で利確。+0.3万

東映アニメ3230で買い。

精工技研 3575で利確。+0.9万

JR西日本 3135で買い。


コクサイ 3097で買い。

     2979で買い→3012で利確。+0.3万

     2927で買い。

神戸物産 4240で買い。

ソシオネク1892で利確。+1.4万

三菱重工 2732で買い。

バンナム 4776で利確。+0.6万

     4854で利確。+0.9万

フジクラ 5862で買い→5945で利確。+0.8万(14:00決算発表、乱高下)
     5839で買い→5912で利確。+0.7万

三井E&S  2191で買い→2222で利確。+0.3万(決算発表後、暴騰)

     2254で買い→2292で利確。+0.4万

良品計画 4921で利確。+0.9万

13日は終日外出していたため取引少な目

フジクラの決算直後、値動き早すぎてアプリの現在値がバグっていた。(GMO改善望む)


神戸物産 4172で買い→4242で利確。+0.7万

     4283で利確。+0.4万

サンリオ 5700で買い→5843で利確。+1.4万

     5872、5827で買い。

     5766で買い→5814で利確。+0.4万

コクサイ 3100で利確。+1.7万

     3124で利確。+0.3万

     3164で買い。

     3072で買い→3129で利確。+0.5万

     3097で買い。

バンナム 4756で買い。

良品計画 5012で利確。+0.3万

     5092で利確。+2.2万

三菱重工 2648で買い。

三井E&S  2386で買い→2442で利確。+0.5万

フジクラ 5869で買い→5924で利確。+0.5万


東映アニメ3180、3140で買い

ソニオネク1871で買い→1912で利確。+0.4万

コクサイ 3060で買い→3114で利確。+0.5万

     3144で利確。+0.4万

     3096、3125で買い。

     3162で利確。+0.3万

     3117で買い→3162で利確。+0.4万

サンリオ 5766、5662で買い

     5754、5854で利確。+1.6万

     5756で買い→5824で利確。+0.6万

     5907、5869、5792、5725で買い。

     5784、5848で利確。+1万

フジクラ 5927、5788で買い

三菱重工 2712で利確。+0.6万

バンナム 4568で買い

精工技研 4300で利確。+21万(前日引け決算またぎ)

JR西日本  3174で利確。+0.3万


山岡家  4960で買い→5040で利確。+0.8万

アドテスト7355で買い。

     7277で買い→7334で利確。+0.5万

大成建設 7884で買い→7974で利確。+0.8万

     7913で買い。

サンリオ 5960で利確。+0.8万

     6024,6025で利確。+2.8万

     5932で買い→6024で利確。+0.9万

     6112で買い→6147で利確。+0.3万

     6150で買い→6214で利確。+0.6万

     6183で買い→6234で利確。+0.5万

QPS   1707、1681、1652、1631で買い

精工技研 4410で買い。

     4325で買い→4385で利確。+0.6万

     4305で買い。

コクサイ 3121、3092で買い。

     3046、3006で買い。

     2987で買い→3028で利確。+0.4万

     3006で買い→3047で利確。+0.4万

三菱重工 2790、2824で利確。+1.8万

フジクラ 5668で買い→5724利確。+0.5万

東映アニメ3285で利確。+0.5万

     3265で利確。+0.8万

バンナム 4642で利確。+0.7万

神戸物産 4648で買い。


サンリオは良い決算であったが、機関空売りも積み上がり、上げても、下げがきつくて

先々週から何度も損切りをさせられたので、学習して下げを待ってから買いをいれた。

週末は大きく上げたが、6000円台をキープできるかどうかですね。


今週もおつかれさまでした。